遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王の環境・カードの考察や最新情報をお届けします!面白い使い方やコンボも紹介していくよ!

【遊戯王 考察】《レプティレス・ヒュドラ》の登場で《キングレムリン》が大幅に使いやすく!強力コンボで爬虫類族が強化!

先日《レプティレス・ヒュドラ》が「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」に収録されることが決定しました。

その影響を受けて爬虫類族エクシーズモンスター《キングレムリン》を上手く使えないかと色々考えたので書いていきます。

どうも、めがほんです。

 

 

《キングレムリン》ってどんなカード?

f:id:uma-rise:20190327171915p:plain

《キングレムリン/King of the Feral Imps》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/爬虫類族/攻2300/守2000
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。


素材に縛りのないランク4エクシーズモンスターで、エクシーズ素材を1つ使うことでデッキの爬虫類族モンスターをサーチできます。

素材が自由なことで、ランク4デッキでは《カゲトカゲ》《アステルドローン》などの汎用レベル4モンスターをサーチするために役立っています。

《カゲトカゲ》《アステルドローン》は素材縛りが無い《キングレムリン》の素材にもなれるためランク4エクシーズデッキでは大活躍でした。

 

他にも【エーリアン】などの爬虫類族モンスターがメインとなるデッキでは万能モンスターサーチとしても機能するので現役で活躍できていますね。

 

《レプティレス・ヒュドラ》と《キングレムリン》の相性は?

f:id:uma-rise:20190326134123p:plain

《レプティレス・ヒュドラ

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分フィールドのモンスターが爬虫類族モンスターのみの場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、このカードを特殊召喚する。
その後、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、
フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にする。

 

《レプティレス・ヒュドラ》は爬虫類族のレベル2チューナーで、ダメージを受ける代わりに自身を特殊召喚する効果を持っています。

この効果があるので、《キングレムリン》でサーチして、即座に相手モンスター1体の攻撃力を0にして特殊召喚ができるわけですね。

そのままキングレムリンで突破しても良いのですが、折角チューナーなのでハリファイバーに繋いで、リンク4まで行ってしまう動きも出来ます。

f:id:uma-rise:20190323180911p:plain

①レベル4モンスター2体で《キングレムリン》をエクシーズ召喚

②《キングレムリン》の効果で《レプティレス・ヒュドラ》をサーチ

③相手モンスターの攻撃力を0にして《レプティレス・ヒュドラ》を特殊召喚

④《キングレムリン》+《レプティレス・ヒュドラ》でハリファイバーをリンク召喚

⑤ハリファイバーの効果でジェット・シンクロンをデッキから特殊召喚

⑥ジェット・シンクロン1体でリンクリボーをリンク召喚

⑦手札1枚をコストにジェット・シンクロンを自己蘇生

⑧リンク2のハリファイバー+リンクリボー+ジェット・シンクロンでリンク4を召喚

といった流れが手っ取り早いでしょうか。

f:id:uma-rise:20190324210355p:plain

3000の2回攻撃!

そんなわけで、エーリアンを始めとした爬虫類族デッキやランク4を主軸にしたデッキでも1ターンで大ダメージを狙えるコンボが簡単に狙えるようになりました。

 

ただ《レプティレス・ヒュドラ》は相手フィールドに依存する効果であるため、先攻1ターン目では大した動きが出来ない問題を抱えています。

《レプティレス・ヒュドラ》を採用するデッキでは《レプティレス・ヒュドラ》を使えない場合に使える戦法やコンボも一緒に採用しておきたいところですね。