遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王の環境・カードの考察や最新情報をお届けします!面白い使い方やコンボも紹介していくよ!

【遊戯王 考察】エンディミオンと相性のいい魔導獣とは?《魔導獣マスターケルベロス》編

魔導獣モンスター紹介&考察。

最後は、魔導獣マスターケルベロスについて書いていきます。

どうも、めがほんです。

 

 

《魔導獣マスターケルベロス》とは

f:id:uma-rise:20190311124909p:plain

《魔導獣 マスターケルベロス/Mythical Beast Master Cerberus》

ペンデュラム・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2800/守2800
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、
このカードは効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。

 

 

《魔導獣マスターケルベロス》P効果

もう片方のPゾーンが空の時、自身を破壊することで、デッキから魔導獣モンスターをサーチする効果。

「魔導獣」モンスターはマスターケルベロスを除けば、全てレベル7以下の効果・Pモンスターなので、同名カード以外をサーチできると考えて問題ない。

サーチ効果のために、魔法カードとして発動を行うので、当然魔力カウンターを溜めるトリガーとしても働く。

 

個の効果で、キングジャッカルをサーチすれば、そのP効果によってEXデッキから、即座に特殊召喚する素早い展開も可能となります。

 

マスターケルベロスのP効果の特性上、自身の「破壊」と効果によるサーチは同時に行われるものです。

よって、このカードの「破壊」をトリガーにアストログラフ・マジシャンを特殊召喚すれば、2枚目のマスターケルベロスを手札に加える芸当もできます。

 

 

《魔導獣マスターケルベロス》のモンスター効果

①は魔法発動ごとに魔力カウンターを生成する効果。

さすがは最上級モンスターだけあって2つずつと、多めに溜めてくれます。

 

②は自分フィールドの魔力カウンターが4つ以上なら、効果破壊されない永続効果。

【魔力カウンター】では魔法都市エンディミオンなどの、魔力カウンターの保持が容易なカードも多く採用できるため、条件を満たすことは比較的容易。

ただし、効果破壊以外には耐性が無いので過信は禁物。

除外やバウンスに対応できるような布陣を作り上げるか、除去されてもリカバリーできる構築を目指したいですね。

 

③は1ターンに1度、相手モンスター1体を除外し、その元々の攻撃力を自身に加える。

かなり攻撃的な効果。

コストは自分フィールドの魔力カウンター4つと少々重め。

マスターケルベロス自体が魔力カウンターを多く作り出せることもあって、発動は難しくない。

②と③を両立するには魔力カウンターが8つ必要となる。

これを用意するのは簡単ではないので、場合によっては効果破壊耐性を犠牲にしてでも、除外効果を発動する場合があるでしょう。

 

 

サーチ役

魔力カウンター生成

除外による除去+ATK上昇

耐性持ちのアタッカー

4つもの役割をこなしてくれる、まさに魔導獣のエースカードといったところですね。