遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王の環境・カードの考察や最新情報をお届けします!面白い使い方やコンボも紹介していくよ!

【遊戯王 考察】新テーマ「呪眼」シリーズとは?強くなるのは魔法使いだけじゃない!【魔法・罠編】

前回の記事の続きになります。

【遊戯王 考察】新テーマ「呪眼」シリーズとは?強くなるのは魔法使いだけじゃない!【モンスター編】  

どうも、めがほんです。

 

というわけで、今回は呪眼魔法・罠について書いていきます。

 

「呪眼」魔法・罠とは?

《セレンの呪眼》が表側表示で存在する時にその効果を、より強力なものへと変貌させる追加効果を共通でもっています。

その数、全部で8種類。

主要なものも含めて順次書いてきましょう。

f:id:uma-rise:20190304111810p:plain

《セレンの呪眼/Evil Eye of Selene

装備魔法
「呪眼」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。
装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。
(3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、
自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。

 

言わずと知れた呪眼デッキのキーカード。

知らない人は前回の記事を参考にしてね↓

【遊戯王 考察】新テーマ「呪眼」シリーズとは?強くなるのは魔法使いだけじゃない!【モンスター編】

 

 

「喚忌の呪眼」の画像検索結果

《喚忌の呪眼》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「呪眼」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
代わりにデッキから「呪眼」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。

 

単純に展開と蘇生を兼ね備えているけれど、なにより恐ろしいのは《セレンの呪眼》があればデッキから直接呪眼モンスターを呼び出せること。

状況に応じて、呪眼の眷属を呼び出してサポートさせつつリンク召喚の条件を着々と進められますね。

 

「惨禍の呪眼」の画像検索結果

《惨禍の呪眼》

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
この効果で破壊したカードは墓地へは行かず除外される。

 

呪眼モンスターが必要な劣化サイクロンかと思いきや。

《セレンの呪眼》があれば破壊したカードは除外される、コズミックサイクロンに近い効果への様変わりします。

速攻魔法という性質もあって、ちょっとしたコンバットトリックじみた動きも出来そうです。

《セレンの呪眼》さえ確保できればアーティファクトも涙目な高性能カードですね。

 

 

「呪眼領閾-パレイドリア-」の画像検索結果
《呪眼領閾-パレイドリア-》

フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「呪眼」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在し、
自分の「呪眼」モンスターが攻撃されたダメージ計算時に発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。
(3):フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合、
自分の墓地の「呪眼」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

①の効果でサリエルをサーチ。

サリエル召喚で、セレンの呪眼をサーチ。

セレンの呪眼をサリエルに装備。

この1枚を発動するだけで、呪眼の必須カードは揃ってしまいます。つよい。

②のダメージ巻き添え効果もあって、セレンの呪眼で耐性の付いたモンスターへの攻撃はためらわれるかも。

さらには、破壊されてもただでは破壊されない。

③の効果によって手札を確保できるので、自らサリエルの反動効果で破壊するのも占術の一つになりそう。

「静冠の呪眼」の画像検索結果

《静冠の呪眼》

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードは自分の墓地から「呪眼」カード1枚を除外して発動する事もできる。
その場合、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):1ターンに1度、「セレンの呪眼」を装備した自分の「呪眼」モンスターが
相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを除外する。
(3):魔法&罠ゾーンのこのカードが効果で破壊された場合、
除外されている自分の「呪眼」カードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す。

 

セレンの呪眼が無くてもドローはできる。

①の効果はドロー、単純故に強力。

②の効果はセレンの呪眼を装備したモンスターに異次元の戦士じみた能力を付与するもの。

格下なら墓地効果を封殺できる。

格上でもセレンの呪眼で破壊耐性があるため、自爆特効も選択肢に入ってくるでしょう。

ターン1の制限はついているものの、複数枚発動状態で存在すればそれぞれが除外効果を発動させられるのでザラキエルの2回攻撃でも活躍できる。

③の効果で除外ゾーンから3枚まで墓地に戻せるので、①の効果はためらわずに使えそう。

どうしてもコストが確保したい状況ならば、自発的に破壊していこう。

 

「妬絶の呪眼」の画像検索結果

《妬絶の呪眼》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
この効果の対象を2体にできる。

 

普通に使えば強制脱出装置と変わりがない。

しかしセレンの呪眼があるときは効果が2倍!

2体も手札に戻される側はたまったものじゃないですね。

 

「死配の呪眼」の画像検索結果

《死配の呪眼》

永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手がモンスターを攻撃表示で特殊召喚した時、
そのモンスターより高い攻撃力を持つ「呪眼」モンスターが自分フィールドに存在する場合に
その相手モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
そのモンスターは自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する限り、
「呪眼」モンスターとしても扱う。
そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

 

呪眼モンスターはセレンの呪眼で攻撃力が上がっていくので、大型モンスターでも割と調教できちゃいます。

さらに、コントロール奪取したモンスターは呪眼モンスター扱いなので、ザラキエルの素材にして除去することも可能。

ただし永続罠であることから、このカード自体を除去されるとコントロールが戻ってしまうので早めに素材にして処理するのが吉、かもしれない。

 

「断罪の呪眼」の画像検索結果


《断罪の呪眼》

カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在し、
魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
このカードの発動と効果は無効化されない。

 

よくあるテーマ専用カウンター罠

これは呪眼モンスターの存在が発動条件で、モンスター効果には対応していない。

あと、セレンの呪眼がある時、カウンター返しをさせない効果がおまけでついてくる。

 

これで8種全てを紹介できました。

 

 

「呪眼」なかなか面白いテーマです。

上手く決まれば、強固な耐性を持った4000超えのモンスターが毎ターンフリーチェーンの除去を飛ばしてくる盤面が作れます。

下級モンスターがどんどん成長していくのは見ていて面白い。

今までにない面白さが詰め込まれたテーマですね。