遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王環境考察ログ@めがほん

遊戯王の環境・カードの考察や最新情報をお届けします!面白い使い方やコンボも紹介していくよ!

【遊戯王 最新情報】週刊少年ジャンプ22・23合併号付録&「LotD」攻略本同梱カード判明!《ラスタライガー》《プログレオ》

週刊少年ジャンプ22・23合併号とNintendo Switchの最新ゲーム「レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション」の攻略本に同梱される『OCG』カードの情報が判明しました。

by カエレバ

 

f:id:uma-rise:20190416181515p:plain

 

 

 

ラスタライガー

リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:上/左/右/下】
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力分アップする。
(2):このカードのリンク先の自分モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの数だけ、フィールドのカードを選んで破壊する。

 

 リンク4のサイバース族モンスター。

リンク4にしては攻撃力が控えめな2000ですが、自分のターンに限って墓地のリンクモンスター1体の攻撃力を吸収できるので、攻撃する場合は滅法強い。

リンク先のモンスターをコストにした除去効果も持っているので、フィニッシャーになるでしょう。

他のリンク4モンスターと状況に応じて使い分けていきたいですね。

 

by カエレバ

 

プログレオ》

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:左/右】
トークン以外のモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚されている場合、
このカードのリンク先の自分モンスターとこのカードを除外し、
自分または相手の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

 リンク召喚されている場合に自身とリンク先のモンスターを除外することで、墓地のリンクモンスターを蘇生させることが出来る。

左右のリンクマーカーを持つサイバース族には優秀な展開効果を持った《コード・トーカー・インヴァート》が存在しているので、《プログレオ》を使う場合は、その蘇生効果を活かせる運用を心掛けたいところ。

効果のコストがリンク3モンスターをリンク召喚できるのと同じだけ重いので、出来ればリンク3以上のリンクモンスターを蘇生出来る状況でリンク召喚していきたいですね。

by カエレバ
by カエレバ

 

 

 

 

【遊戯王 最新情報】「COLLECTION PACK-革命の決闘者編-」にアニメ5dsでカーリーが使用したカード【占い魔女】が収録!

「COLLECTION PACK-革命の決闘者編」の新情報が出てきましたので、今回は収録される「占い魔女」関連のカードについて書いていきます。

 

《占(うらな)い魔女(まじょ) ヒカリちゃん》

効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合、
自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送り、デッキから魔法使い族・レベル1モンスター1体を特殊召喚する。

 

《占(うらな)い魔女(まじょ) エンちゃん》

効果モンスター
星2/炎属性/魔法使い族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

《占(うらな)い魔女(まじょ) フウちゃん》

効果モンスター
星3/風属性/魔法使い族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合、
除外されている自分の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

《占(うらな)い魔女(まじょ) スィーちゃん》

効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合、
このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次の自分ターンのスタンバイフェイズまで除外する。

 

《占(うらな)い魔女(まじょ) アンちゃん》

効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから魔法使い族モンスター1体を除外する。

 

《受(う)け入(い)れがたい結果(けっか)》

速攻魔法
(1):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する場合に発動できる。
手札から「占い魔女」モンスター1体を特殊召喚する。

 

《開運(かいうん)ミラクルストーン》

永続魔法
(1):「開運ミラクルストーン」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの「占い魔女」モンスターの種類×500アップする。
(3):1ターンに1度、自分の「占い魔女」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

 

《幸運(こううん)の前借(まえが)り》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「占い魔女」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターより元々のレベルが1つ低い
魔法使い族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、次の自分ターン中、
自分は魔法使い族モンスターしか召喚・特殊召喚できない。

 

COLLECTION PACK(コレクションパック)-革命(かくめい)の決闘者編(デュエリストへん)-の概要

 

by カエレバ

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ
COLLECTION PACK 革命の決闘者編』 
●メーカー/KONAMI
●発売日/2019年5月18日(土)
●価格/1パック5枚入り150円(税抜)
      1BOX15パック入り

【遊戯王 最新情報】「COLLECTION PACK-革命の決闘者編-」に漫画版GXでエドが使用したカード【V・HERO】が収録!

「COLLECTION PACK-革命の決闘者編」の新情報が出てきましたので、今回は収録される「V・HERO」関連のカードについて書いていきます。

 

 

《V・HERO(ヴィジョンヒーロー) ミニマム・レイ》

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
墓地のこのカードを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、お互いのメインフェイズに、
自分フィールドの「HERO」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのレベル4以下のモンスター1体を選んで破壊する。

 

《V・HERO(ヴィジョンヒーロー) マルティプリ・ガイ》

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 800/守 700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
墓地のこのカードを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、お互いのメインフェイズに、
自分フィールドの「HERO」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力を800アップする。

 

《V・HERO(ヴィジョン・ヒーロー) インクリース》

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 900/守1100
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
墓地のこのカードを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、
お互いのメインフェイズに、自分フィールドの「HERO」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の「V・HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

 

《V・HERO(ヴィジョンヒーロー) ポイズナー》

効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 900/守 700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
墓地のこのカードを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、お互いのメインフェイズに、
自分フィールドの「HERO」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力を半分にする。

 

《V・HERO(ヴィジョンヒーロー) グラビート》

効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻 500/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
除外されている自分の「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードをリリースし、自分の魔法&罠ゾーンの
「V・HERO」モンスターカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。

 

《V・HERO(ヴィジョンヒーロー) ファリス》

効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻1600/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカード以外の「HERO」モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「V・HERO ファリス」以外の「V・HERO」モンスター1体を選び、
永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「HERO」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

《幻影(ヴィジョン)解放(かいほう)》

通常魔法
(1):自分の魔法&罠ゾーンの「V・HERO」モンスターカード1体を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「V・HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

《幻影(ヴィジョン)融合(ゆうごう)》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
「HERO」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
自分の魔法&罠ゾーンに融合素材モンスターが永続罠カード扱いで存在する場合、
そのモンスターカードを除外して融合素材とする事もできる(最大2枚まで)。

 

《出幻(しゅつげん)》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「HERO」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の「V・HERO」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、相手フィールドのモンスター1体を選び、
その元々の攻撃力・守備力を半分にできる。

 

COLLECTION PACK(コレクションパック)-革命(かくめい)の決闘者編(デュエリストへん)-の概要

 

by カエレバ

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ
COLLECTION PACK 革命の決闘者編』 
●メーカー/KONAMI
●発売日/2019年5月18日(土)
●価格/1パック5枚入り150円(税抜)
      1BOX15パック入り

 

【遊戯王 考察】「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」収録カード《満天禍コルドー》

「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」が発売されたので、これから新規カードの考察を書いていきます。

今回は、《満天禍コルドー》。

 

 

《満天禍(まんてんか)コルドー》の概要

「満天禍コルドー」の画像検索結果

《満天禍(まんてんか)コルドー》

効果モンスター
星8/風属性/天使族/攻2600/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の風属性モンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す事ができる。

 

レベル8・風属性・天使族のモンスター。

《炎天禍サンバーン》とは属性以外のステータスが一致していて、特殊召喚の条件も属性以外同じ。

自分の風属性モンスターが破壊された場合に特殊召喚して、魔法・罠を1枚デッキトップにバウンスする効果を持っています。

守備力は200と異様に低いので、表示形式変更や攻守逆転が弱点となりそう。

同じくRISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)で新規収録されている風属性テーマの「シムルグ」や《蒼翠の風霊使いウィン》との相性が良いと思われる。

by カエレバ

《満天禍(まんてんか)コルドー》の効果について

 自分フィールドの風属性モンスターが戦闘か相手の効果で破壊されることをトリガーに発動できる効果で、自身を特殊召喚した後、魔法・罠カード1枚を持ち主のデッキトップに戻します。

能動的に発動する場合は戦闘破壊されに行くしかないので、自爆特攻からの発動を狙うことになりますね。

魔法・罠カード1枚をデッキバウンスする効果は、特殊召喚の後というタイミングの問題で対象をとらないのも魅力的。選ばれた後にチェーン発動するなどで逃がすことはできないんですね。

デッキバウンス自体も、戻す先がデッキトップなのでドローロックとしても効果的に扱えるのが利点」でしょうか。

変わった使い方としては、自分の魔法・罠カードも戻せることを利用して、リビングデッドのようなカードを再利用するのに使うことも出来ます。

 

 

《満天禍(まんてんか)コルドー》と相性の良いカード・テーマなど

風属性モンスターがフィールドに居なければ特殊召喚を狙えないため、基本的には風属性を主力としたデッキ全般で採用を考えることになるでしょう。

守備力が200と低いので、《蒼翠の風霊使いウィン》と一緒に採用すればサーチ効果で直接手札に呼び込めます。

 

 テーマでは同じRISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)で新規収録された【シムルグ】は殆どのモンスターが風属性で常に効果発動を狙えます。

また鳥獣族エクシーズモンスターを問題なく採用できることから、強固な耐性のあるランク1《キキナガシ風鳥》をエクシーズ召喚しておくと相手は戦闘破壊せざるを得なくなる状況を作り出せる。

by カエレバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【遊戯王 最新情報】「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」に収録される「シムルグ」に属する既存カード、関連カードまとめ

「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」にて「シムルグ」が新たにカテゴリ化され、新規カードが多数登場しました。

f:id:uma-rise:20190411225550p:plain

ykrmegahon.hatenablog.com

 この影響を受けて、既存のシムルグモンスターの需要も再燃することが考えられるので、今回はシムルグとそれに関するカードについて書いていきます。

 

 「シムルグ」の名を冠するモンスター

f:id:uma-rise:20190412234217p:plain

《始祖(しそ)神鳥(しんちょう)シムルグ/Simorgh, Bird of Ancestry》

効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2900/守2000
このカードが手札にある場合通常モンスターとして扱う。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
風属性モンスターの生け贄召喚に必要な生け贄は1体少なくなる。
風属性モンスターのみを生け贄にしてこのカードの生け贄召喚に成功した場合、
相手フィールド上のカードを2枚まで持ち主の手札に戻す。


割と古いカード。なつかしや。

生け贄=リリース、生け贄召喚アドバンス召喚のことですよ。

手札では通常モンスターとして扱われる効果があり、《古のルール》のような通常モンスターサポートを限定的に受けることが出来ます。

風属性モンスターだけをリリースしてアドバンス召喚に成功すると、相手カードを2枚までバウンス出来るので、《神鳥(シムルグ)霊峰(れいほう)エルブルズ》によるリリース軽減のメリットが大きい。

また、このモンスターがフィールドに存在する場合、風属性モンスターをアドバンス召喚するためのリリースを1体軽減する永続効果もあります。

リリース軽減効果にアドバンス召喚時の効果を見る限り、《神鳥(シムルグ)霊峰(れいほう)エルブルズ》の元になったカードかもしれませんね。

by カエレバ

「神鳥シムルグ」の画像検索結果

《神鳥(しんちょう)シムルグ/Simorgh, Bird of Divinity》

効果モンスター
星7/風属性/鳥獣族/攻2700/守1000
このカードは特殊召喚できない。
このカードをアドバンス召喚する場合、
リリースするモンスターは風属性モンスターでなければならない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いのプレイヤーはお互いのエンドフェイズ毎に1000ポイントダメージを受ける。
この時、それぞれのプレイヤーが受けるダメージは
魔法・罠カードをコントロールしている数×500ポイント少なくなる。

 

特殊召喚が出来ず、アドバンス召喚するためにリリースするのは風属性モンスターに限定されています。かなり召喚に制約がかかっていますね。

永続効果として、お互いのプレイヤーはエンドフェイズに1000のバーンダメージを受ける事になりますが、コントロールしている魔法・罠カード1枚につき500ポイントダメージを軽減できるようです。セットカードもカウントされるので、2枚以上セットしておけばダメージは0となります。

シムルグデッキでは相手の魔法・罠をバウンスしたり、セットを封じる手段が存在するので、相手のライフだけを一方的に削る戦法も可能になりますね。

補足として、アドバンス召喚のリリースが風属性に限定されていますが、リリース軽減によってリリースが必要なくなっている場合は普通に召喚が可能です。

by カエレバ

「ダーク・シムルグ」の画像検索結果 

《ダーク・シムルグ/Dark Simorgh》

効果モンスター
星7/闇属性/鳥獣族/攻2700/守1000
(1):自分の墓地から闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
手札から闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「風」としても扱う。
(4):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はカードをセットできない。

 

 シムルグのダークモンスター。アロマ・コントロールで有名かな?

闇属性を持っているので《神鳥(シムルグ)来寇(らいこう)》のサーチ先を2枚にすることに役立つ。

 アドバンス召喚しても良いですが、手札にある場合、墓地の風属性と闇属性を1体ずつ除外することで特殊召喚が可能です。

 また墓地にある場合は、手札から風属性と闇属性を1体ずつ除外することで特殊召喚することも出来ます。召喚手段が多い分扱いやすい方ですね。

このモンスターはフィールドに居る限り闇属性に加えて風属性としても扱います。

さらに永続効果として、相手はカードのセットが出来なくなります。

これによって、相手の魔法・罠ゾーンを空けたままに固定できるので、罠や速攻魔法での妨害を未然に防ぎつつ、下級シムルグの自己蘇生の条件を整えることも出来ます。

by カエレバ

 

パッケージイラストは、ヴァレルロード・X・ドラゴン!!

  

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISING RAMPAGE』 
●メーカー/KONAMI
●発売日/2019年4月13日(土)
●価格/1パック5枚入り150円(税抜)
      1BOX30パック入り
 

[予約:4/13]遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ) 30パック入BOX
by カエレバ

 

 

 

 

 

 

 

 

【遊戯王 最新情報】「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」で既存カードがテーマ化!新テーマ「シムルグ」が判明!新規カードが多数収録!

2019年4月13日に発売の「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」にて、既存カードである「シムルグ」が新たにテーマ化されて、新規カードが多数追加されることが発表されました。

 

最新カードが追加されたので、今回は「シムルグ」について書いています。

by カエレバ

 

 

 「シムルグ」の新規カード概要

 《雛神鳥(すうしんちょう)シムルグ》

効果モンスター
星1/風属性/鳥獣族/攻   0/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「シムルグ」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが墓地に存在し、相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は鳥獣族モンスターしか特殊召喚できない。

神鳥の雛。かわいい。

シムルグモンスターの召喚権追加が出来るモンスター。

召喚時の効果を持つ下級シムルグモンスターと相性が良い。

相手の魔法・罠ゾーンが空の時に自己蘇生する効果も持っているので、リリース要員や各種素材としても優秀。

特に鳥獣族・ランク1《キキナガシ風鳥》と《烈風(れっぷう)覇者(はしゃ)シムルグ》は相性抜群。エクシーズ召喚すれば強固な耐性で相手は戦闘破壊せざるを得なくなる上、除外のデメリットを踏み倒せるので再利用まで狙える。

 

 

 《招神鳥(しょうしんちょう)シムルグ》

効果モンスター
星2/風属性/鳥獣族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「招神鳥シムルグ」以外の「シムルグ」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は鳥獣族モンスターしか特殊召喚できない。

 

 召喚時にシムルグカードをサーチできる。モンスター以外も持って来てくれる万能サーチは強力。

シムルグモンスター専用のサーチ魔法《神鳥(シムルグ)来寇(らいこう)》とはお互いにサーチし合えるのでデッキ圧縮にも役立つ。

相手の魔法・罠ゾーンが空の時に自己蘇生する効果を持っています。下級シムルグとして②の自己蘇生効果は共通で搭載されているみたいですね。

 

《死神鳥(ししんちょう)シムルグ》

効果モンスター
星3/風属性/鳥獣族/攻1500/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「死神鳥シムルグ」以外の「シムルグ」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在し、相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は鳥獣族モンスターしか特殊召喚できない。

 

 召喚成功時に発動する、シムルグカード専用の墓地肥やし。

魔法・罠も墓地へ送れるので、シムルグ魔法カードを墓地へ送って最上級シムルグモンスターのアドバンス召喚をサポートするのも一つの手。

自己蘇生効果を使用した場合、フィールドを離れる時に除外されますが、ランク3・鳥獣族エクシーズモンスターの素材にすることで再利用を狙える。

ランク3・鳥獣族エクシーズモンスターは《トーテムバード》・《No.49 秘鳥フォーチュンチュン》が存在していますね。

 

《護神鳥(ごしんちょう)シムルグ》

効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードが墓地に存在し、相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は鳥獣族モンスターしか特殊召喚できない。

 

 召喚成功時に相手の魔法・罠カード1枚をバウンスできる。

召喚成功時の効果で相手の魔法・罠ゾーンを空けられるので、下級シムルグの自己蘇生に繋げることが出来る。

また、自己蘇生効果を使った場合、フィールドを離れる時に除外されてしまうものの、レベル4はエクシーズ召喚で使いやすいので、除外のデメリットを踏み倒すのが容易。

鳥獣族・ランク4モンスターには汎用性の高い《鳥銃士カステル》が居るのでエクシーズ先には困りませんね。

 

《烈風(れっぷう)の覇者(はしゃ)シムルグ》

効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2900/守2000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):アドバンス召喚したこのカードは相手の魔法・罠カードの効果の対象にならない。
(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、
自分フィールドの鳥獣族・風属性モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(3):このカードが墓地に存在し、自分の鳥獣族モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを手札に加える。

 

《始祖神鳥シムルグ》を彷彿とさせる最上級モンスター。

by カエレバ

アドバンス召喚した場合、相手の魔法・罠の対象にならなくなる耐性を得る。

自分・相手問わずなんらかの魔法・罠カードの効果が発動した時、それにチェーンする形で相手フィールドのカード1枚をデッキバウンスする凶悪な効果を発動できる。コストとして自分フィールドの鳥獣族・風属性モンスター1体をリリースしなければなりませんが、下級シムルグの自己蘇生効果もあって用意するのは難しくありません。また自身をリリースすることも出来るので除去が避けられない場合はサクリファイスエスケープしてしまってもいいでしょう。

自分の鳥獣族モンスターが戦闘破壊されると墓地から手札に戻ることも出来ます。どんな手段で墓地へ送られていても戻ってこられるので、ディスアドバンテージがかなり抑えられそう。

この効果を狙う場合は戦闘破壊させなければならないので、能動的に使っていくなら自爆特攻するか、強固な耐性のあるランク1《キキナガシ風鳥》をエクシーズ召喚しておくと相手は戦闘破壊せざるを得なくなる。

 

《ダークネス・シムルグ》

効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻2900/守2000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分が闇属性または風属性のモンスターのアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「風」としても扱う。
(3):魔法・罠カードの効果が発動した時、
自分フィールドの鳥獣族・風属性モンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

 

《ダーク・シムルグ》の上位種のようなモンスター。今回追加されたシムルグの中で唯一闇属性を持ち合わせています。フィールドでは闇と風の2属性を持ちます。

by カエレバ

手札・墓地にある時、闇属性か風属性のモンスターをアドバンス召喚に成功すると、自身を特殊召喚できる効果を持っていて、最上級モンスターでありながらフットワークが軽いです。

自分フィールドの鳥獣族・風属性モンスター1体をリリースすることで、魔法・罠カードの発動を無効にして破壊できます。コストになるモンスターが用意されているだけで相手の行動はかなり制限されますね。

フィールドでは風属性としても扱われるので、最悪でも自身をリリースして魔法・罠カードの発動を無効化することが出来るのも強力。

 

《神鳥(シムルグ)の霊峰(れいほう)エルブルズ》

フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの鳥獣族・風属性モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):手札のレベル5以上の鳥獣族・風属性モンスター1体を相手に見せて発動できる。
このターン、自分は鳥獣族モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。
(3):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に発動できる。
鳥獣族モンスター1体を召喚する。

 

鳥獣族・風属性モンスターの攻撃力・守備力が300上昇する永続効果を持ったフィールド魔法。最近のフィールド魔法にしては珍しく、発動時の効果処理としてサーチを行わない。

手札のレベル5以上の鳥獣族・風属性モンスター1体を相手に見せることで、鳥獣族モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体分減らせる効果に加え、自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に鳥獣族モンスターを追加召喚する起動効果も持っています。

リリース軽減効果と追加召喚効果は同一ターンにそれぞれ発動できるため、召喚権を使ってリリースを確保して、すぐさま最上級モンスターをアドバンス召喚することも可能です。

最上級シムルグはフィールド魔法の効果を合わせると3200もの攻撃力に加えて制圧効果まで持っているので突破するのに苦労しそうです。

 

《神鳥(シムルグ)の来寇(らいこう)》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札から鳥獣族モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから「シムルグ」モンスター2体を手札に加える(同じ属性は1体まで)。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札の鳥獣族モンスター1体を相手に見せる。
このターン、そのモンスター及び自分の手札の同名モンスターのレベルを1つ下げる。

 

 《招神鳥シムルグ》の効果でサーチできるシムルグモンスター専用のサーチ魔法。

発動には手札コストが必要になりますが、墓地にあっても問題のない《ダークネス・シムルグ》や、簡単に手札に戻ってくる《烈風の覇者シムルグ》をコストに充てられればディスアドバンテージを抑えられます。

サーチできるのはシムルグモンスター2体となっていますが、同じ属性は1体までとなっているのでデッキ構成を出来る限り風属性と闇属性の混合にしておくことが望ましいでしょうか。

闇属性シムルグはレベル7・8に1体ずつ存在していて、それぞれが特殊召喚効果を持っているので死に札にはなりにくいです。各レベルには《七星の宝刀》と《トレード・イン》が対応しているので手札交換に充てるのも良さそう。

②の効果では手札の鳥獣族モンスターのレベルを1つ下げることが出来ます。

これによってレベル7のシムルグのリリースを1体減らすことが可能です。また、ターン内の効果発動回数には制限が無いので、複数枚除外すればレベル8のシムルグでもリリースを軽減することは可能となっています。

 少々荒っぽいですが一つの使い方として、レベル8をレベル7にして《七星の宝刀》のコストにしてしまうという使い方もあるので汎用性は高め。

 

 

《神鳥(シムルグ)の排撃(はいげき)》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札から鳥獣族モンスター1体を捨てて発動できる。
相手の魔法&罠ゾーンのカードを全て持ち主の手札に戻す。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札の鳥獣族モンスター1体を相手に見せる。
このターン、そのモンスター及び自分の手札の同名モンスターのレベルを1つ下げる。

 

 相手フィールドにだけ吹き荒れる《ハリケーン》。

下級シムルグの蘇生条件を1枚で整えられるので、発動コストに下級シムルグを使ってもいいでしょう。レベル8のシムルグは墓地発動効果も持っているので、こちらをコストに充てるとディスアドバンテージが少なくて済みますね。

シムルグカードなのでサーチが出来る分凶悪。決まってしまえば一気に勝負をかけられます。

 

《神鳥(シムルグ)の烈戦(れっせん)》

永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの鳥獣族モンスターの内、
攻撃力が一番高い鳥獣族モンスター以外の鳥獣族モンスターは、
攻撃対象にならず、相手の効果の対象にもならない。
(2):自分フィールドの、元々のレベルが7以上で元々の属性が異なる
「シムルグ」モンスター2体とこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのカードを全て持ち主の手札に戻し、自分は手札に戻した数×500のダメージを受ける。
その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。

 

自分フィールドの攻撃力が1番高い鳥獣族に、攻撃と効果対象を限定する永続罠。

その効果の特性で《烈風の覇者シムルグ》や《ダークネス・シムルグ》とコスト用のモンスターを同時に並べても、コスト用モンスターが狙えない状態を作り出せるので、制圧力をより凶悪なものとすることが出来ます。

②の効果は、自分フィールドの元々のレベルが7以上で元々の属性が異なる 「シムルグ」モンスター2体と共に墓地へ送ることで、フィールドの全カードをバウンス。しかる後、戻した枚数の500倍のダメージを受けます。

その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手にも与えます

強力な除去+バーン効果ですが、コストが最上級モンスター2体とこのカードの3枚と非常に重いので無効化されると大打撃を受けてしまいます。かといって、劣勢時には最上級を2体並べることが出来るかどうかも怪しい。

基本的に安定している時や優勢時は①の効果だけと割り切って運用し、負けそうで他に手立てがない場合の秘密兵器くらいに考えておくのが無難でしょう。

幸い罠カードなので、相手ターンでも発動できますしね。

 

パッケージイラストは、ヴァレルロード・X・ドラゴン!!

  

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISING RAMPAGE』 
●メーカー/KONAMI
●発売日/2019年4月13日(土)
●価格/1パック5枚入り150円(税抜)
      1BOX30パック入り
 

[予約:4/13]遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ) 30パック入BOX
by カエレバ

 

 

 

 

 

 

 

 

【遊戯王 最新情報】「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」の新規収録カード判明!《蒼翠の風霊使いウィン》登場!《灼熱の火霊使いヒータ》に続く霊使い新規!

《蒼翠の風霊使いウィン》が遊戯王の2019年4月13日に発売「RISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)」に収録されることが判明しました。

遊戯王.jpからの情報です。

 

 《蒼翠の風霊使いウィン》の概要

 

f:id:uma-rise:20190410230336p:plain

 《蒼翠(そうすい)風霊使(ふうれいつか)いウィン》

リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。

 

 風属性の霊使いにして憑依装着リンクモンスター。

相手の墓地からモンスターを奪う効果に加え、相手によって破壊された場合に風属性モンスターをサーチする効果も持つ。

素材が風属性を含むモンスター2体とかなり緩く、風属性デッキで汎用的に採用が出来る。

素材・基本性能は同じく霊使いリンクモンスターの《灼熱(しゃくねつ)火霊使(かれいつか)いヒータ》と同様で、違うのは対応する属性のみ。

by カエレバ

 

《蒼翠の風霊使いウィン》の性能・効果について

リンク召喚の条件は、風属性モンスターを含むモンスター2体。

風属性+別属性モンスター1体でもリンク召喚が可能なので、同じ汎用風属性リンクモンスターである《グレートフライ》と比べて、リンク召喚の条件が緩い。

(《グレートフライ》の召喚条件は風属性モンスター2体)

風属性に特化していなくても採用しやすい点で《グレートフライ》に勝り、攻撃力上昇効果が無い代わりにサーチ・展開能力に優れる。

 

①の効果は相手の墓地から風属性モンスターを自分のリンク先に特殊召喚できるもの。攻撃力の高いモンスターを奪ってアタッカーとしてしまうのが単純で強力。

攻撃力の高いモンスターを奪えなくても、リンク素材にしてリンク3に繋ぐことも出来る。

蘇生対象が選べるのは相手の墓地からのみと限定されていることで、蘇生効果を使えるかどうかは完全に相手依存となってしまうのが弱点でしょうか。また、風属性には汎用性の高いモンスターがそれほど多くないことも課題になりそう。

とはいえ、出張セットそして採用率の高い《SRベイゴマックス》と《SRタケトンボーグ》が存在しています。

特に《SRベイゴマックス》はねらい目。奪うことが出来れば、そのサーチ効果を使うことも出来るので強力です。

 

②の効果は、破壊された場合に発動するサーチ効果。

対象は風属性で守備力1500以下のモンスターと、かなりの広範囲をカバーしてくれる優秀なサーチ効果です。

サーチ先としては、《サイバース・クロック・ドラゴン》に繋がる《クロック・ワイバーン》や、釣り上げ効果でハリファイバーなどに繋げて展開できる《デブリ・ドラゴン》、追加召喚で展開しやすい《幻獣機オライオン》などが挙げられますね。

一応、これらのモンスターを使って《蒼翠の風霊使いウィン》をリンク召喚することもできます。

 

《蒼翠の風霊使いウィン》と相性の良いカード・テーマ

リンク召喚の条件で風属性モンスターを必要とすることや、風属性モンスターのサーチ効果を持っていることを考えると、風属性デッキなら広く採用できる汎用リンクモンスターと言えるでしょう。

特に【スピードロイド】では効果を発動したターンに風属性以外の特殊召喚や効果発動に制限がかかるものが存在する中で、風属性でありながらリンク先を確保しながら展開できる効果を持つこのカードは採用の価値がります。

by カエレバ

 

また「霊使い」であることに加え「憑依装着」カードとして扱う効果外テキストを持っていることで、《憑依覚醒》にも対応し、《憑依解放》の恩恵を最大限に受けて戦闘破壊耐性と攻撃力強化の両方を受けられます。《灼熱(しゃくねつ)火霊使(かれいつか)いヒータ》ともども【霊使い】デッキでは活躍が期待できるので、優先的に採用しておきたいですね。

by カエレバ
by カエレバ

 

発売はもう間もなく!

パッケージイラストは、ヴァレルロード・X・ドラゴン!!

  

遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISING RAMPAGE』 
●メーカー/KONAMI
●発売日/2019年4月13日(土)
●価格/1パック5枚入り150円(税抜)
      1BOX30パック入り
 

by カエレバ